今週のハイライト
2025年7月4日
天候 晴れ時々曇り
気温 33度
水温 30度
波高 1.5m
つい口にしてしまう「暑い」の一言。
夏だから当たり前だし、言ってもどーしよも無いのについ口走ってしまう。幾つになってもこれは成長してない。
ぐっと堪えているのを吐き出して、少しでも楽になろうとしているのかもしれないですね。
今週の海はエクセレント続きの凪から少し波出てきましたが、それでも良好な海況でゲストは2〜5日周期で変わるけど連日海に出ています。
中には、当店初利用で西表で潜るのも初めてのダイバーもいらっしゃってます。
初めて西表の海を潜ったゲストの感想でよくあるのが、
- 魚が多い、生物種が多い。
- サンゴが凄い、海が元気。
- 他のダイバーと一緒にならない(ポイントが他のお店と重ならない)
大体この3つ。
生物多い、海が元気ってのはよく耳にする感想ではあるけど、西表特有の感想の一つでポイントで他のダイバーや遊泳者がいないってのが大きいと思う。
海が豊かだからポイントの数が多いってのもあるし、何しろ西表の業者同士があまりポイントをバッティングしないようにお互いが暗黙の了解で気にしているおかげだと思う。
ダイビングでありがちなのが万人ウケするようなポイントや利用しやすい場所は船が集中して、水中では他所のお店のダイバーや水面に遊泳者がいることがザラにあるみたい。
もしろ水中で他のダイバーを見ないことがないくらいに当たり前になっているみたいだ。
内地の海や潜るエリアが限られていてポイントが少ないなら仕方ないけど、海に囲まれている島に来てまでそんな状態じゃ海の素晴らしさも半減しちゃいます。
だからお店側がそういうことちゃんと理解して案内しないと、海の魅力なんて伝えきれないよなと個人的に思います。
うちはそういうことないからね、100%純粋に海を楽しめるポイント提供しますから、ワンダフルな海中を堪能できますよ。
今種のワンダフルな海写真連発。
コメントを残す