最新日記

お魚がいっぱい

西表 お魚がいっぱいの海

 

天候 曇り

気温 25度

水温 24度

波高 1.5のち2m

 

夜中に風が回って、今朝外へ出るとちょー寒い、気温が一気に下がって20度、さらに体感温度は9度って。強烈な北風のせいで体温奪われます。

今頃には珍しく大シケとなり、本日のダイビングは中止です。

 

昨日は嵐の前の南風、やや吹いてましたが3本目は翌日からの北風で海が荒れる事を考えて、少しでも沖のポイントへ。

 

大潮周りとなり、いい潮が入ってきてました。

 

曇り空でも水中の青さが船の上からでも確認できます。

 

いざ、入るとすでに上潮の向きにゆったりと水が流れてました。

 

中層には、中堅サイズのウメイロモドキやクマササハナムロが集まっており、その奥からはやや小ぶりのイソマグロ3匹とデカ目のホシカイワリ。

 

ワイドな水中 西表

 

根の周りにはカスミチョウチョウ。

 

18mほどに深度を落としたら、今度は水面からクマザサハナムロが一斉に降ってきた。

 

お魚が降ってくる

 

ハナゴイもアカネハナゴイもわんさかだったし、ハナゴイの幼稚園もチビちゃんが一ヶ所に集って賑やかでした。

 

今度来たときも同じように魚が多く見られるとは限らない・・・だから面白いんだよね。

 

やめられませんな。

記事一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。