最新日記

GWの終わりに

西表でユメウメイロ たくさん

 

天候 曇り時々晴れ

気温 30度

水温 25.5度

波高 1のち1.5m

 

風もなく穏やか、いい天気でした。

 

ほとんどのゲストが昨日までで終了、今日はマンツーマンです。

 

GW明けのお一人様ダイビング

 

太陽光降り注ぐ海中に1人、最高ですね。

 

ユメウメイロ も非常に心地よさげに集まってましたよ。

 

GW期間中も今日ほどではなくてもまずまずの天気だったのでいらしたゲストのみなさんは満喫したのではないかと思います。

 

昨年よりは水温が1〜2度低かったので、冷た〜、寒〜なんて声も聞けましたが、これくらいが本来のこの時期の水温ではないかと思います。

 

おかげで生物もアマミスズメダイのちびっこはたくさんいるし、コブシメもまだ見れたし、ウミウシなんかも割と見つかったりしてたし。

 

GWの常連さんも来てくれて、今年も1人砂地で60分張りついたまま動かない。

 

西表の砂地に1人のダイバー

 

 

西表のワレカラにロックオン

 

西表島にきて、2センチサイズの糸ヨウジみたいなワレカラにロックオンするのがお約束。

 

今年のワレカラはどんなでしたか?ってこっちが聞くと「ちょっと元気がないなぁ」ってミクロワールドのワレカラの健康診断までしてしまう。

 

毎年熱い視線を注いでいるからこそ、そんな違いも感じるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

記事一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。