最新日記

カテゴリ「 未分類 」記事一覧

修学旅行は西表で初めてのダイビング

修学旅行は西表で初めてのダイビング

2013/11/29 未分類

昨日の冬型の天気が回復傾向にあるとは言うものの、北風が冷たい。 海況もあまり良くない、そんな中、昨年に引き続き修学旅行にやって来た関西の高校。 今日の担当は女子生徒3名、乗り合いだったので他の生徒たち...

続きを読む
美しいものを見逃すべからず

美しいものを見逃すべからず

2013/11/24 未分類

この時期、嬉しくなっちゃう南風、暖かくなりました。 風の向きが違うだけで、気温も体感温度もまったく違うんですよ。町にいると風向きなんて気にしないのですが、島暮らし、海仕事では風向きは非常に重要です。...

続きを読む
西表の冬シーズンダイビング

西表の冬シーズンダイビング

2013/11/22 未分類

一昨日は西表の大原で最低気温が14度とかなり低い数値を出したようで、そんな日にも関わらず調査がてら1人で海に出ていると、やけにむなしく感じるのでした。 そんな寒々しい天気も昨日からいつもの調子に戻り、...

続きを読む
崎山、網取へ

崎山、網取へ

2013/11/10 未分類

天気海況ともに良好、 ちょっと外洋へ出ました、1本目ヨナ曽根、相変わらずのサンゴ景観は抜群でした。リーフの上のノコギリダイもキラキラしてました。 2本目はさらに沖へ出て、潮当たりのいい場所へ。 イソマ...

続きを読む
コンデジ恐るべし

コンデジ恐るべし

2013/11/09 未分類

未だにTシャツ短パンで過ごせる西表。昨日早寝したら、4時には目が覚めてしまい、もう一眠りしようとするけど寝付けず、あたりはまだ真っ暗。長いストレッチしてランニング、7時前でようやくこんな感じ。 水中カ...

続きを読む
スズメダイ好きにはたまらんでしょう

スズメダイ好きにはたまらんでしょう

2013/11/06 未分類

スズメダイ好きにはたまらんでしょう 船のエンジンパーツが届き、メンテナンスしに白浜港へ。 船を陸揚げしなくても出来そうなので、沖に停めてある船を桟橋につけて作業開始。 途中、工具が足りなかったり、白浜...

続きを読む
やっぱり

やっぱり

2013/11/03 未分類

GOODDIVEの木工所。 今日は夏日でした。連休でもゲストがなかったので、手をかけた木工製作の続きです。 一番面倒な扉の製作と取り付け、なかなかビシッと決めるのが難しい。 とりあえず1つだけ取り付け...

続きを読む
いい天気になりました。

いい天気になりました。

2013/11/02 未分類

昨夜は久しぶりにまとまった雨が降りました、それまでずっと吹き続けていた北風に元気のなかった草木も今日は青々して、元気を取り戻したようです。 風向きも南になって、気温は上昇。今朝はまたあのキノコが姿をみ...

続きを読む
げっげっげげげのげ

げっげっげげげのげ

2013/10/30 未分類

今日は石垣から日帰り参加のファミリーを連れて、行ってきました。 石垣島は通算10回くらいでも西表島は今回が初めて。 やっぱ飛行機で石垣島へ到着して、そのあとさらに船乗らないと渡れない西表島はお子さん連...

続きを読む
ようやく海に

ようやく海に

2013/10/26 未分類

昨夜も風は一向に治まらず、波の音も聞こえ、ほんとに海に行けるのか心配だったけど、朝になって明らかに風と海の様子が昨日までとは違い、うねってはいるけど、海には出れそう。 でも今日はGD号ではなく、大型船...

続きを読む
トレイルウォーキング

トレイルウォーキング

2013/10/25 未分類

海は嵐、乗り合い依頼していた大型船も今日は出港を断念したので、1日陸で過ごす事になったツアー初日。 海に出れなくても,陸で楽しめるプランをいくつか紹介して体験織物をやったり、遊覧船で川の上流に行き、滝...

続きを読む
きびし〜っ

きびし〜っ

2013/10/24 未分類

今日は荒れているのはわかっていたけど、海に出るつもりで準備して白浜港へ。 白浜港周辺でも、かなり風が吹いており、時に突風も。 白浜⇔舟浮間の定期船も珍しく欠航しており、相当のシケが予想される。 大陸高...

続きを読む
北風強し

北風強し

2013/10/23 未分類

2つの台風27と28号、南大東島が27号の暴風域に入っている。28号は日本の南海上にあって、勢力も905hpaと衛星写真で見でも、恐ろしい規模の台風となっている。 西表島は南大東島から直線距離でおよそ...

続きを読む
カツオノエボシ〜

カツオノエボシ〜

2013/10/21 未分類

今日は海の予定がなく、陸上にいました。 昨日シュノーケリングで案内したゲストファミリーを浦内川まで送迎するので、朝宿泊先へ迎えにいくと、もう宿の入り口付近で待ってましたと言わんばかりに。大きな声で「カ...

続きを読む
危険な生物に釘付け

危険な生物に釘付け

2013/10/20 未分類

今日は家族貸し切りでシュノーケリング。 とは言っても北風がやや強いし、雲が多い。 でもとりあえず、出発時は時々太陽も照っていたし。子供たちもテンション高かったので出発。 島影になるポイントへ着いて、シ...

続きを読む