最新日記

9月〜11月の海情報更新

9月〜11月の海情報更新

2022/08/29 お知らせ

  8月も終盤、子供の頃は海に行けるのは夏の間だけと勝手に思い込み、夏休み終了間近となるこの時期はとってもブルーな気持ちになりがちでした。   ダイバーなら9月以降も海に入れる、そ...

続きを読む
キャベツそしてまたキャベツ

キャベツそしてまたキャベツ

2022/08/27 ファンダイビング

        天候 晴れのち曇り 気温 33度 水温 30度 波高 1m   今日は30分出発を早めて、まずはしばらく行っていなかったバラス島のポイ...

続きを読む
ど迫力

ど迫力

2022/08/22 リフレッシュダイビング

  天候 晴れ 気温 33度 水温 30度 波高 1m   明日以降はフィリピンの東にある台風9号(えっ、そんなに発生してたんだ)の影響で南の方からじわじわとうねりが出てきそうです...

続きを読む
朝潜りで200本

朝潜りで200本

2022/08/16 ファンダイビング

  天候 晴れ時々曇り 気温 33度 水温 30度 波高 1.5m   早起きしての朝潜り。   大きな雲の塊が太陽が昇ってくるのを邪魔して、水中もやや薄暗い感じのスター...

続きを読む
面ツルウィーク

面ツルウィーク

2022/08/12 ファンダイビング

  天候 晴れ 気温 33度 水温 30度 波高 1m   今朝も風なし波なしのフラットウォーター。   今週はずっとこの天候海況が続き、面ツルで西表の8月、絶好調です。...

続きを読む
船のメンテとご褒美

船のメンテとご褒美

2022/08/06 未分類

  天候 晴れ 気温 33度 波高 べた凪   この8月の観光客がどっと西表島にいらっしゃるタイミングに1人船揚場で炎天下の船メンテ。   7月までは結構忙しかったのだけ...

続きを読む
ユメがいっぱい

ユメがいっぱい

2022/07/29 ファンダイビング

  天候 曇り時々晴れ 気温 33度 水温 31度 波高 1.5m   今日は一日シュノーケリングのゲストでした。   シュノーケリングのみのゲストはうちでは非常に少ない...

続きを読む
ブルーウォーターもマッドな環境も何でもありの西表。

ブルーウォーターもマッドな環境も何でもありの西表。

2022/07/23 ファンダイビング

  天候 晴れ 気温 33度 水温 30度 波高 1m   夏空全開の西表です。   水温が高く、水の透明度が今ひとつな海が続いていましたが、潮が入れ替わり綺麗な水が入っ...

続きを読む
アオサンゴ

アオサンゴ

2022/07/19 ファンダイビング

  天候 曇り時々晴れ 気温 33度 水温 30度 波高 1.5m   連休が終わり、ゲストが入れ替わり今日はマンツーマンでした。   バラス近辺、鳩間島周辺と連日潜って...

続きを読む
早くない?

早くない?

2022/07/13 ファンダイビング

  天候 晴れ 気温 33度 水温 30度 波高 1のち1.5m   今日は午前にビギナーダイバーを交えて2ダイブ、そして15時から本日到着のゲスト交えて2ダイブ、4本潜りでした。...

続きを読む
パラダイス

パラダイス

2022/07/10 ファンダイビング

  天候 晴れ 気温 33度 水温 29度 波高 1m   今日も夏空です。   2本目の外海から島へ戻るとき、船に揺れながらスマフォでパシャ。   夏の景色の...

続きを読む
サンゴっぽくはないサンゴ

サンゴっぽくはないサンゴ

2022/07/06 ファンダイビング

  天候 晴れ 気温 33度 水温 29度 波高 1.5m   一昨日は激しい雨で海が広範囲にかなり濁ってしまいましたが、今日はその濁りも沖の方へ流れてだいぶマシになりました。...

続きを読む
藻場シーズン

藻場シーズン

2022/07/04 ファンダイビング

  天候 晴れ時々曇り、スコール。 気温 32度 水温 29度 波高 1m   風も穏やかで、フラットな海面でした。   そんな波のない海況ですが、1本目に今季初の藻場ダ...

続きを読む
大きくなれよ!

大きくなれよ!

2022/06/29 ファンダイビング

  天候 晴れ時々雨 気温 32度 水温 30度 波高 1m   水温が早くも30度と、ぺらぺらのスーツでも潜れちゃう海です。   そのせいかどうかわかりませんが、日中は...

続きを読む
サンセットのアカネハナゴイ

サンセットのアカネハナゴイ

2022/06/25 ファンダイビング

  天候 晴れ 気温 33度 水温 29度 波高 1.5m   今季初のサンセットダイブしてきました。   サンゴの産卵の後は今度は魚たちが忙しくなってきますからね。...

続きを読む