海の中わからないことだらけ
2019/03/22 西表その他天候 曇り気温 25度水温 25度波高 2 → 3m前線が通過、荒れるのは午後からと思っていたら、朝のワンコの散歩中すでに北の空が黒い。昼過ぎから荒れると見込んでわざわざ30分早めに出発するもすでに海...
続きを読む姉妹で体験ダイビング。
2019/03/19 体験ダイビング天候 曇り気温 24度水温 24度波高 2m天気も上向きの今日。沖縄から、姉妹で来島。いつでも海に行ける場所に住んでいるとやはり海では泳がないようで、ダイビングも身近な環境にあるけど今日が初めてのダイ...
続きを読むずっと見てても飽きない
2019/03/17 西表その他天候 曇り気温 24度水温 24度波高 2m北風が東に変わり、波も幾分小さくなりました。今日からは上原定期船航路も運航してます。晴れるとの予報だったのに、朝になると雲が広がっていて日差しも見込めそうに...
続きを読む2019年のサンゴの産卵予想
2019/03/10 お知らせ2018年5月4日 撮影神秘的なサンゴの産卵を見に行こう!西表の海で繰り返されるサンゴの産卵、例年5月から9月の期間に産卵するサンゴが多く、計算されたように満月大潮付近のタイミングに合わせて様々な種類...
続きを読むニッポンの海は凄いぞ
2019/02/25 西表その他一昨日、西表へ戻ってきました。10日ほどお休みをいただいて、帰省を兼ねて伊豆の方へも。内地では、数年ぶりに花粉症が再発。特に今回、訪問した伊豆方面では花粉量も多く、くしゃみは出るわ、鼻水は止まらないわ...
続きを読むPriolepis nuchifasciata
2019/02/11 西表その他夏になったり、冬になったり、コロコロ本当によく天気が変わります。悪くなっても、2、3日で回復するので、冬にしたらかなり過ごしやすい感じ。先日、気になっているハゼを確認しに行ってきました。見つかりました...
続きを読むHルーペで器材メンテ
2019/02/05 ファンダイビング風向きがコロコロ変わり、それに伴って天気も良くなったり、悪くなったり。しばらくゲストがないので、今のうちに器材メンテです。うちで使っているアルミニウムタンク。年に一度こうして内部を視認チェックします。...
続きを読む寄れるとこまで寄ってみよう。
2019/01/27 西表その他天候 曇り気温 18度水温 24度波高 3 → 2m全国的な寒波、こっちにも届いております。風は幾分マシになったけど、とにかく水から上がってからが冷えます。水からあがったら、1お湯をかぶって 2即座に...
続きを読む
