網取ダイビング
2025年2月22日
天候 曇り
気温 21度
水温 22度
波高 2m
島の外を色々見てきて気分一新、西表ダイビング再開です。
マンツーで誰もいない網取まで。
いきなりでしたが、ちょっと深みへ行ってみました。そこにはセンベイサンゴでしょうか、葉状のサンゴが広がっておりました。
網取湾の深場にはまだ見ていない景色がたくさんあります。
かつてこの辺にいたであろうスジハナダイは見つからず、代わりにコブシメが早くも繁殖のために集まってました。
それからこのハゼ。
ある場所でしかまだ見ていないのですが、マスイダテハゼと言います。
ようやくはっきり認識できました。
西側には全く予期せぬ出会いがこれからも続きそうです。
内地で20度以下の海に入っていたせいか、ウエットで潜れる西表の海が暖かく感じたのは帰って初っぱな1日だけでした。
2月の海は一番寒いと言われるけど、水はキレイで水温低いと感じるのは人間で生物は繁殖行動していたり、とても活発なので面白いんですよ。
コメントを残す