涼しい? 2013/07/18 未分類 台風で海水温も少し下がったようで、海からあがるとちょっと寒く感じます。でもまあ、このくらいの水温の方がサンゴにはいいのでしょうね。 昨日は体験ダイビングDAYでした、昼休みはバラス島へ上陸して遊んでま... 続きを読む 台風後の海 2013/07/15 未分類 結構吹きました、台風7号。 950hpでも台風の中心に近かったこともあって、台風が通過してからの吹き返しの風が強かったです。 停電とネット回線が切れて、2日ほどは不通でしたが、昨日から復旧しました。... 続きを読む 大きくなっても 2013/07/11 未分類 今朝は早くから、川へ船を避難させて、それから家と店の周りの台風対策。 毎年そうだけど、その年最初の台風対策には10ヶ月ほどブランクがあるので、いろいろ準備をするのに時間がかかってしまう。 朝焼けはびっ... 続きを読む 台風前の一仕事 2013/07/10 未分類 この週末の連休を西表島で過ごそうと楽しみにしていたゲストの期待を裏切り、どうやら大きな台風7号が八重山諸島をめがけてやってきそうです。 ゲストが途切れた昨日、思い切って台風前にと船を整備してもらいに石... 続きを読む 昨日のようには 2013/07/07 未分類 今日はゲストも入れ替わり、初日の方ばかりだったので、昨日潜って水がとっても良かったエリアを再び行ってると・・・ 雨が降った訳でもないのに、水のきれいさはイマイチでした。 たった1日で変わるもんです。昨... 続きを読む 太陽の光が重要 2013/07/06 未分類 いい天気は今日も変わらず、日差しも強いです。 今日のゲストは20年ぶりに潜るというリフレッシュの方と昨年ライセンスヲ取得されたばかりのフレッシュなダイバーでした。 最新の機材や最新のカメラに驚いていま... 続きを読む ゴールデン 2013/07/05 未分類 夏本番で毎日、昼時に出しているパインが大人気。 今日お出ししたのは、昨日めでたく700本記念を迎えたK村さんが無人売店で購入してきたゴールデンパイン。 他のパインに比べて大きく、そのお値段400円と島... 続きを読む 西へ 2013/07/03 未分類 久しぶりの遠征です。 網取のサンゴと外離れのハゼを見てきました。 ここのリーフのサンゴは上から見てもよし下からあおって見てもよしでサンゴ景観と地形がいいです。 上から下までは葉状のサンゴでリーフを覆わ... 続きを読む 夏空 2013/07/02 未分類 夏本番、どこもかしこもいい色です。 西側に行こうとしたけど、北側の海の水がきれいだったので、西側遠征をやめて北側ポイントで3ダイブでした。 干潮時にこの透明度なら、潜るっきゃないでしょ。 西表のアカネ... 続きを読む 風止んで 2013/07/01 未分類 1週間ほど続いていた夏至南風もようやく落ち着いて、いい夏空が広がっています。 風がないけど、カラッとした夏本来の暑さで船のテントの日陰は最高に気持ち良く、そこで食べる冷えたパイナップルがたまらなくおい... 続きを読む おニューなポイントへ 2013/06/27 未分類 相変わらずの南風、昨日に比べれば少し落ち着いたかな。 今日はこんな南風でも潜れちゃう場所へ行ってきました。 本邦初公開のポイントです。 左右に続く根の先には、ちょっと水深深めの場所に砂地の広場。 ここ... 続きを読む 今回も見れたよ 2013/06/26 未分類 ナイトから戻ってきました。 そうです、今年3度目となるサンゴ産卵期にわずかな期待を胸に行ってきました。 前回の満月では、通い続けてねばり粘った5本目でようやく一斉産卵が見れたので、今回も規模は小さいけ... 続きを読む 鳩間の北へ 2013/06/25 未分類 朝のうちはまだ南風もさほど強くはないので、バラス周りで潜ろうとしたけど、今日は南風に加えて少しうねりも入ってきている。バラス周辺はこの大潮で潮流もありそうだ。 そこで、一気に鳩間島の北側まで船を走らせ... 続きを読む 夏至南風 2013/06/24 未分類 昨夜は満月で1年でもっとも月が地球に近づくスーパームーン、単純に大きく見える月でした。夜中も明るかったな。 夜は風もなく静かだけど陽が高くなるにつれて、南風が吹く季節風、夏至南風。 しばらくはこの風に... 続きを読む アフロとハナダイ 2013/06/22 未分類 晴天夏空の広がった1日でした。 日差しも強烈で、でもあのムシムシした暑さはなくなり、昼休みのボートテントのつくる日陰がたまらなく心地よいです。 今日の1本目、巨大になっているアフロサンゴとそこに戯れる... 続きを読む Page 79 of 114« 最初へ<727374757677787980818283848586>最後へ »