最新日記

藻場シーズン

藻場で潜る。

 

天候 晴れ時々曇り、スコール。

気温 32度

水温 29度

波高 1m

 

風も穏やかで、フラットな海面でした。

 

そんな波のない海況ですが、1本目に今季初の藻場ダイブへ。

 

リュウキュウスガモやリュウキュウアマモ、そしてウミヒルモにコテングノハウチワにタカノハヅタなど海藻というより海草の方が多い場所。

 

今が旬で、こうした場所にアイゴの稚魚などの魚の稚魚が紛れ込む。何より嬉しかったのは、カメの食害でほぼ無くなってしまったウミショウブという海草が、ちらほら見れたこと。以前のようにウミショウブの林を見たいよ。

 

藻場の人気者

 

平坦な藻場を過ぎて、斜面を降りると砂とも泥ともいえないような貝殻混じりの礫も混じったような底質の斜面から、今度は泥地へと続く。

 

満潮時刻に合わせたけれど、淀んだ水が滞留して視界悪だったので10mほどまでにして、浅い箇所へ戻りました。

 

海草が途絶えた一画にギンガハゼだけと言ってもいいくらいに他の魚がいないギンガパラダイス。

 

巣穴を入れ替わったり、隣のハゼのところへ出かけて行ったり、巣穴から離れて背伸びをしたり、かなり自由。

 

ギンガハゼパラダイス

 

こうした場所がまだあるから西表島は凄いんだな。

 

記事一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。