最新日記

カテゴリ「 未分類 」記事一覧

熱中しすぎて

熱中しすぎて

2014/04/29 未分類

サンゴの花、何気ないサンゴにも目の付け所でちょっと感動します。GWの中盤で今日はゲストとマンツーマン。もうかれこれ15年来のゲストとのダイビングはやはりとってもコアなダイビングになります。1本目、湾内...

続きを読む
西表の海は今が魚で溢れてる

西表の海は今が魚で溢れてる

2014/04/26 未分類

梅雨の入りでしょうか、雲の多い天気が続いています。でもそんな天気に落ち込む事なく、海を楽しんでもらえるようにといつも思います。水中は水温の上がりが遅く、まだ23度前後を行ったり来たりしています、でも魚...

続きを読む
ブルーコーラルとグリーンコーラル

ブルーコーラルとグリーンコーラル

2014/04/24 未分類

にわかにGWがスタートしてますが、天気はもうひとつ、梅雨の入りのようなそうでないような天気です。週間予報もパッとしないので、ちょっとがっかり。今日も朝から雨がしとしと、でも風がないので、海況はまずまず...

続きを読む
2月の西表、至福の海

2月の西表、至福の海

2014/02/07 未分類

昨夜はゲリラ豪雨?で雨音がやかましいほどでした、今朝も時より小雨が降っており、山の方には霞がかかって、スッキリしない天気ではあるけど、この景色も潤っている感じがしてなかなか素敵です。 明日から冬型の気...

続きを読む
西表から新成人

西表から新成人

2014/01/05 未分類

正月3日はよく潜りました、正月と2日は晴れ、3日は曇り雨でしたが何気に鼻の頭が日焼けして赤くなるほどでした。 1月3日には西表で毎年恒例の成人の式典があり、島を離れている新成人が島に帰って来てみんなで...

続きを読む
西表よりおめでとうございます。

西表よりおめでとうございます。

2014/01/02 未分類

明けましておめでとうございます。 元旦から素晴らしい天気に恵まれました。キレイな初日の出も数年ぶり。 この年末年始にいらしたゲストは強運です、いい年になりますように。 日没前や夜の海が好きなゲストがい...

続きを読む
キンメにウメイロ、ハナダイも

キンメにウメイロ、ハナダイも

2013/12/22 未分類

気象庁の天気予報で22日の八重山地方の最高気温が19度、平均でも17度前後と西表にしては、寒さのピークなのかもしれない、2月いっぱいくらいまでこうした寒さに見舞われる日がちょくちょくある。 寒くたって...

続きを読む
天気がなんじゃい!

天気がなんじゃい!

2013/12/18 未分類

今日は大陸高気圧が張り出しで北風が強く、海は大荒れです。 昨日が修学旅行生の体験ダイビングでホントに良かった。 今年2校目となる修学旅行生の体験ダイビング、100名ほどの生徒を西表のダイビングショッッ...

続きを読む
西表のダイビングが面白い理由

西表のダイビングが面白い理由

2013/12/13 未分類

天気は今ひとつでしたが、風が止んで海が穏やかなうちにと1本海へ行ってきました。 10月以降ずっと白浜港に常駐していたため、久しぶりの北側の海です。 気になるポイントは色々あるけれど、やはり夏のようには...

続きを読む
最強の女子

最強の女子

2013/12/01 未分類

朝焼けもキレイな今日は組合でオニヒトデの駆除作業。 気温はやや低いけど、夏の晴れとはまた違い、冬の晴れも暑くはなく気持ちよいのです。 昨日は修学旅行の体験ダイビング2日目。 過去何度か修学旅行生を案内...

続きを読む
修学旅行は西表で初めてのダイビング

修学旅行は西表で初めてのダイビング

2013/11/29 未分類

昨日の冬型の天気が回復傾向にあるとは言うものの、北風が冷たい。 海況もあまり良くない、そんな中、昨年に引き続き修学旅行にやって来た関西の高校。 今日の担当は女子生徒3名、乗り合いだったので他の生徒たち...

続きを読む
美しいものを見逃すべからず

美しいものを見逃すべからず

2013/11/24 未分類

この時期、嬉しくなっちゃう南風、暖かくなりました。 風の向きが違うだけで、気温も体感温度もまったく違うんですよ。町にいると風向きなんて気にしないのですが、島暮らし、海仕事では風向きは非常に重要です。...

続きを読む
西表の冬シーズンダイビング

西表の冬シーズンダイビング

2013/11/22 未分類

一昨日は西表の大原で最低気温が14度とかなり低い数値を出したようで、そんな日にも関わらず調査がてら1人で海に出ていると、やけにむなしく感じるのでした。 そんな寒々しい天気も昨日からいつもの調子に戻り、...

続きを読む
崎山、網取へ

崎山、網取へ

2013/11/10 未分類

天気海況ともに良好、 ちょっと外洋へ出ました、1本目ヨナ曽根、相変わらずのサンゴ景観は抜群でした。リーフの上のノコギリダイもキラキラしてました。 2本目はさらに沖へ出て、潮当たりのいい場所へ。 イソマ...

続きを読む
コンデジ恐るべし

コンデジ恐るべし

2013/11/09 未分類

未だにTシャツ短パンで過ごせる西表。昨日早寝したら、4時には目が覚めてしまい、もう一眠りしようとするけど寝付けず、あたりはまだ真っ暗。長いストレッチしてランニング、7時前でようやくこんな感じ。 水中カ...

続きを読む